076-275-0100
受付時間 9:00〜18:00(土・日・祝日を除く)

なぜ今、太陽光発電なのか─

なぜ今、太陽光発電なのか?

知らないうちに買わされている「高い電気」

ご存知ですか?

電気料金の約10%は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という名目になっています。

毎月の電気料金の明細を見ると明記されているのですが、気にされている人はあまりいないようです。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、利用者が電気の使用量に応じて負担する金額です。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

この「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の金額ですが、年々上昇してきているということもあまり知られていません。さらに今後は原発廃炉の負担金も追加される可能性が高く、私たちが支払う電気料金はさらに値上がりすることが予想されます。
いつのまにか私たちは直接関係のない負担を強いられており、知らないうちに「高い電気」を買わされている状況にあるのです。

電気を自給自足して家計を守ろう

では「高い電気」を買わずに家計を防衛する手段はないのでしょうか?
それが、一つあります。

「自分で使う電気は自分で作る」という方法です。

太陽光発電システムを導入すれば、「高い電気」を買わずに生活できます。自宅で太陽光発電システムを導入する目的は「光熱費をゼロ」にし、家計を守ることなのです。

太陽光発電システムを導入すると、太陽が出ている昼間の電気代はゼロになります。また、昼間には自宅使用する以上に発電され、余剰電力が生まれることが一般的です。この余った電気は電力会社に買い取ってもらうことになりますが、その買取金額で夜間に使用する電気代が賄えます。

こうすることで、「自分で使う電気は自分で作る」という暮らしが実現します。

光熱費をゼロ

システム導入は早ければ早いほどお得

太陽光発電の普及が進み、電力会社に余剰電力を買い取ってもらう価格は年々下がってきています。
この買取価格は太陽光発電システム導入時の価格が10年間固定になるので、余剰電力を買い取り始めてもらうタイミングが早ければ早いほどお得になるということも、今、太陽光発電をおススメする理由の一つとなっています。

売電価格の推移売電価格の推移

機器が値下がりしてきた今こそチャンス

太陽光発電普及拡大センターによると、国内の住宅用太陽光発電システムの平均価格は、2006~2009年は1kwあたり60万円~70万円で推移していましたが、固定価格買取制度で一気に普及し、平成28年11月の最新相場では1kwあたり30万円をきるところも出ています。システム1kwあたり30万~35万円以下くらいなので、標準家庭用3kwを想定した場合、約90万円~105万円くらい(消費税・工事費込み)が相場と言えます。

10年間で半額近く値下がりしてきましたが、下記のシステム費用の推移グラフを見ると、太陽光発電の普及が進んだこともあり今後の急激な値下がりはあまり期待できません。前述した買取価格の下落も考慮すると、今がまさに太陽光発電の始め時ということがお分かりいただけると思います。

システム費用の推移システム費用の推移

標準家庭用3KWを想定した場合、毎月10000円程度の光熱費がゼロになります。
つまり、約8年~9年で元が取れることになります。

システム機器には10年保証がついていますし、メンテナンスも少なくとも10年は必要ありません。購入した後の安心感も普及が進んでいる背景と考えられます。

大竹電機が選ばれる理由

大竹電機は40年に渡って電気設備工事を手がけてきており、特にオール電化機器の設置工事・点検メンテナンスについては、年間2000件(なんと1日に4~5件)を超える実績を誇っています。
そんなオール電化のご家庭に修理や点検でお伺いすると、「訪問販売業者に太陽光発電を入れれば儲かるって勧められたホント?」といったご相談を受けることもしばしば。実際は売電で儲けることではなく、電気を自給自足することが重要という正しい知識をお伝えし、家計を守るアドバイザーとしてご支持をいただいています。

また、メーカーを通じて全国で起きた数々の事故事例を研究する機会を定期的に設けています。それにより、発火事故や設置時に瓦が割れるなどといったトラブルを事前に回避できる工事や機器設定を行うことができるのです。太陽光発電を検討されているお客様にとってはとても安心していただけるポイントですね。

さらに導入資金のためのリフォームローンや補助金申請、屋根の形状や広さ、材質ごとの最適な機器の選び方、万が一の事故の時のための保険の選び方についてもご相談を承っています。
金融機関との連携、メーカーとの連携、住宅会社やリフォーム会社との連携、保険会社との連携も、年間の取扱件数が多いことでパイプが太くなっており、手厚いサポートや情報提供を受けることができています。

上記のように

  • 地元で長く営業してきた圧倒的な実績
  • 専門的な知識・ノウハウの豊富さ
  • 取扱件数の多さによる関係会社との良好な協力体制

といった安心できるポイントが大竹電機が選ばれる理由となっています。